next up previous contents
次へ: 共起頻度を用いた評価極性の算出 上へ: パターン辞書を用いた情緒推定 戻る: 判断条件   目次

情緒属性付き結合価パターン辞書を用いた情緒推定方法

情緒属性付き結合価パターン辞書を用いた情緒推定方法について説明する.まず,情緒推定する入力文を情緒属性付き結合価パターン辞書に照合する.その際,入力文に対し,日本語パターンが適合し,かつ意味属性制約が充足するレコードを検索する.この時,判断条件の真偽は引数に入力される値(主に格要素)によって決まる.最後に,判断条件が真ならば,情緒名などの情緒属性を出力し,偽ならば情緒《なし》を出力する.

具体的な例を示す.「私はご飯を食べる。」という入力文の場合,図2.2の日本語パターンに適合し,かつ意味属性制約として``私''が(人 動物)を充足し,``ご飯''が(食料 生物)を充足するので,情緒属性5項目が得られる.得られた判断条件「生理・近($N1$, $N2$)」は,格要素同士の関係が,生理に「接近」の関係であることを意味する.具体的な格要素を含めた判断条件「生理・近(私, ご飯)」はこの条件を満たすため,情緒名候補である《好ましい》を出力する.



平成26年3月7日