雄型と雌型がぴったりと合った。 |
| 二つの川がこの地点で合う。 |
| まぶたが合う。 |
| 二人の考えが合った。 |
| みんなの意見が合った。 |
| 私はあの人と話が合う。 |
| あの二人はいきがぴったり合っている。 |
| 母と私は気が合う。 |
| このネクタイは私の好みに合う。 |
| これはあの人の口に合わないだろう。 |
| 彼の言うことは道理に合っている。 |
| ガラスの靴はシンデレラの足にぴったり合った。 |
| 鍵が鍵穴と合った。 |
| この靴は今日の服装に合っている。 |
| この照明は洋間に合う。 |
| 紫陽花には雨が合う。 |
| 答が合っている。 |
| 私の時計は合っています。 |
| このスカートはサイズが合わない。 |
| 眼鏡の度が合わなくなった。 |
よってIPALは本研究の『結合価文法による動詞の訳語選択能力の評価』
という主旨に適した例文であるといえる。本研究ではこのIPALの
動詞についての例文約5000個の中から、時間の都合上、
『あいする』から『おわる』
まで、171種類の動詞の例文1119文のうち、例文に問題のある8個を除く1111文を
評価の対象とする。
残りの『買う』から『割れる』までの約4000個の例文と
サ変動詞については今後検討する。